Hearthstone 日本語版正式サービスに伴い、アジアサーバー向けに下記3点の追加対応がありました。
① (アメリカサーバーで?)購入済みのヒーロースキン、アドベンチャーモードの解放
② (アメリカサーバーで?)購入した回数分のアリーナ解放?
③ (アメリカサーバーで?)購入した分のカードパックを配布
要は、アメリカサーバーで課金した分がアジアサーバーにも適用されたってことですね!素晴らしい!自分のアカウントでも ①、③ が適用されていました。アリーナはあまりプレイしていないので、② に関してはよくわからず。
カードバック(カードの背面模様)や各ヒーローのランクマッチ勝ち数、ヒーローレベル、獲得したゴールドなど、アメリカサーバーから適用されないものもありますが、アジアサーバーへの移転を促す形としては、ほぼ完ぺきな対応といっても過言ではないのではないでしょうか。自分自身、アメリカサーバーから変更する予定は全くなかったのですが、今回の対応でアジアサーバーへの移転を検討し始めました。
まだプレイ開始して2ヶ月しか経過しておらず、アメリカサーバーから適用されないカードバックは8月、9月のランクマッチ報酬2種類のみ。ランクマッチのヒーロー勝ち数も各ヒーロー多くて60勝ぐらい、ヒーローレベルも高くてレベル30ぐらいなので、そんなに損した感じにはならなさそう。カード資産が心配だったんですが、ざっくりカードパックを開けた感じだとアメリカサーバーよりも引きがよさそうで、これも問題なさそう。むしろ、主力カードのゴールデン率が高く、アジアサーバーへの移転に傾いているのが現状です。
主力カードのゴールデン
というのは冗談で、