Li Li - Hero Memo
ファーストインプレッション。レベル4までプラクティス&COOP、レベル5までクイックマッチをやってみた感想です。クローズドベータ中のため、ヒーローの仕様が変更になる可能性あり。MOBA初心者の意見のため、参考までに。
Hero : Li Li
Role : Ranged Support
Universe : Warcraft
Difficulty : Easy
Price : 2,000G / $3,99
ミニパンダ。回復特化のサポートヒーロー。他のサポートヒーローと比べると、少ない量を細目に回復していくイメージ。難易度 Easy なので初心者のサポート入門ヒーローとしていいかも?
回復アビリティは、R の必殺技含めて、自動で HP の低い味方を指定して回復。自分で対象を指定する必要はなく、ボタンを押すだけなので操作は簡単。ただし、回復アビリティの届く範囲は決まっているので、位置取りが重要。サポート役+遠距離攻撃タイプだからといって後方に下がりすぎると、Q を使っていても最前線の味方ヒーローに回復が届かず残念なことに…。集団戦では味方全体が範囲内に入る中央が定位置?
タレント選択にもよりますが、試合後半に MANA 切れになることはなかったので、W、E の攻撃アビリティをバンバン使っても大丈夫そう?
↓ アビリティの説明は、ダメージ量などを除いて簡潔に書いてます ↓
Hero Trait
Fast Feet <ダメージを受けると1秒間移動速度Up>
あまり恩恵は感じられず…。移動速度Upしてもスロウ、スタンにされると逃げ切るのは難しい。
Primary Ability
Q:Healing Brew <体力回復>
対象を指定する必要なし。一番 HP の低い味方を回復する。
W:Cloud Serpent <味方ヒーローに自動攻撃するドラゴンを召還>
とりあえず最前線のタンク、アサシンにつけておく感じ。
E:Lunar Flare <敵2体に攻撃>
ボタンを押すだけ発動。敵を指定する必要なし。攻撃が当たった敵は、4秒以内の攻撃を2回ミスする。
Heroic Ability – Lv.10でどちらか1つを選択
R:Jug of 1,000 Cups <6秒間継続回復>
R:Water Dragon <範囲攻撃+4秒間スロウ>
Jug of 1,000 Cups は一見範囲回復に見えるが、範囲内の一番 HP の低いヒーローの単体回復アビリティ。6秒間の回復対象は、自動でHPの低いヒーローに切り替わる。範囲は広いので使いやすい。ただし、スタンにされると中断してしまうので注意!
Talent Ability – Talentで選択すると使用可能
Lv.4:Healing Ward <範囲回復するオブジェクト設置>
味方ヒーロー全員に効果が適用される位置に設置したい。
Lv.13:Shrink Ray <敵ヒーローの攻撃力半減+スロウ>
個人的に好きなアビリティ。これを使うと高確率で敵ヒーローを倒せる。
Lv.20:Storm Shield <周囲の味方ヒーローに3秒間シールド展開>
Lv.20:Bolt of the Storm <指定場所にテレポート>
Storm Shield を選択中。味方ヒーロー全員にシールドが適用される位置で使用したい。